IMG_4304
こんにちは!
来てくださってありがとうございますっっ






今日からタクミ、練習再開です!
先輩方は引退したので、
いよいよ、最高学年としてスタートしました。
…う…う…
そう思ったら、ほんとにラストイヤーが始まったって思うね。
もう、1年もないよ、大変だ。
今日は学校からまっすぐに練習に行くので、
練習前後の補食も持参。


よし!
ラストイヤー、一緒に頑張ろうな!!!








予定通り、昨夜はチキンカツ定食で晩ごはん。
麺つゆをベースに作ったタレにチキンカツをつけて、
大きな口を開けて頬張り、
うんめぇ〜!って大満足しておりました。笑
とりあえず良かった。


IMG_4308
✳︎チキンカツ〜ねぎおろし出汁添え
✳︎生野菜(キャベツ、スプラウト、胡瓜、トマト)
✳︎ねばねば
✳︎ゆきなの白あえ
✳︎ささげとひじきの甘辛炒め
✳︎白菜と椎茸の塩麹スープ
✳︎三十穀米
✳︎ヨーグルト、りんご、みかん


タレはね、麺つゆにみりんと水を少し足してレンジで温め、大根おろしは別添えにして出しました。
あっさりといただけるので
いくらでも食べられちゃうかも。

ある意味、ソースより美味しい〜
と、思った。
タクミも大人になったようで、
こちらの方が好み?!?!









そしてお弁当はリクエストから角煮です^^
IMG_4320
前に持たせたとき、
友達がとてつもなく絶賛していたらしく、
昨日から明日は角煮だ!と、伝えていたらしい。

何かあれば、
え?明日の角煮、いらないの?
って脅しにもかかってたようだ。
角煮食べたさに友達は、タクミの言うことを聞いていたとか。
もちろんふざけてですよ。

ゴロゴロと大きく切った角煮を詰め込んだので
角煮で友達も喜んでくれるかな。



これ、豚バラ肉を使えば角煮っぽく、
豚肩ロースや豚もも肉を使えば煮豚っぽく仕上がります。

炊飯器にいれて、あとはボタンを押すだけなので
セットして出かけてしまうことも可能。
火を使うわけではないので安心ですね。
これぞ放置料理とでも言うべきか…



炊飯器de豚の角煮
【作りやすい分量】

【材料】
・豚バラかたまり肉…500グラム〜700グラムくらい
・ねぎ…青い部分を1本分
・生姜…20グラムくらい

A
・水…200ml
・醤油…100ml
・酒、みりん…50ml
・砂糖…大さじ4


【作り方】
1、5合炊き炊飯釜に豚バラ肉、ねぎ、生姜を薄切りにしたもの、Aをいれて炊飯する。
そのまま、1時間保温して完成。







IMG_4319
✳︎角煮
✳︎こんにゃく出汁煮
✳︎ささげとひじきの甘辛炒め
✳︎ポテトサラダ
✳︎ごはん(鮭、小松菜じゃこ、茹で卵)



茹で卵を角煮のタレに漬けておくか迷ったけど、
スープジャーにいれる角煮を多くしたかったので
スライスしてご飯のほうに乗せました。
残った茹で汁で味玉にしても良いね。
あとは、炊き込みご飯を作っても良いね。







そして今日の朝ごはん。
IMG_4311
✳︎銀だら
✳︎白菜塩昆布漬け
✳︎ねぎとおかかの卵焼き
✳︎キャベツと叩き胡瓜の浅漬け
✳︎きんぴらごぼう
✳︎大根と玉ねぎとわかめの味噌汁
✳︎ごはん
✳︎ヨーグルト
✳︎フルーツ





今週の仕事も今日で終わり!
あと、半日、頑張ろう〜




YouTube開設しました
気ままにお料理動画をアップしていきます
チャンネル登録していただけると励みになります


【Instagram【haru_haru_kitchen】
 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

読んだよ〜のしるしに
ポチポチッと応援よろしくお願いします^ ^
    



 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎