
こんにちは!
来てくださってありがとうございますっっ
雪はあまり降っていないものの、
ものすごく寒い。
今朝は、車の外気温でマイナス7度になってた。
今、私の車は代車なんだけど
スターターがついてないもんだから
車に乗ると吐く息が真っ白です。
我が家、5階なのでわざわざエンジンかけに外にまで行ってられないのです。
そして、フロントガラスも凍っているから、スタートするにも少し時間がかかる。
スターターは必須よね。
しかもしかも、私の車はシートヒーターがついてるから座席が温かい←雪国の車はこれがついてると断然温かい!
代車はついてない…
愛車よ、早く戻ってこーーーーーいっっ!…と、切に願う。
昨日はタクミ、友達とボードに行ってました。
今年はスキー授業が中止になったので安心してたけど、一度はボードくらい行きたいよね。
ボードとかスキー授業とかあると、転んで大怪我するんでないかと凄く心配になる。
よくある話しだから…
ラストシーズン…
サッカーじゃなく他のスポーツで怪我をして、それで終わったら悲しいじゃない。
せめてそれだけは〜です。
体も冷えているかな?
寒いから煮込み料理にしよう!

キャベツとひき肉のトマト煮込み。
キャベツもひき肉もある。
ロールキャベツ?と思ったけど、ちょっと面倒。
そんな時、重ね蒸しは凄く楽ですよね。
鍋にキャベツとタネを重ねて調味料をいれて
あとは火をつけて出来上がりを待つだけだから簡単。
コトコトとゆっくり煮こんでいると、冬の料理って感じで暖かくなるね。
今回の肉だねには、水切り不要の豆腐も加えています
大豆製品も意識したいところなので^^
だから肉だねも固くならず、でもお肉をしっかり味わってる感じに仕上がってますよー
キャベツとひき肉のトマト煮込み
【4人分 調理時間:30分】
【材料】
・キャベツ…6〜8枚
・合い挽き肉…300グラム
・絹ごし豆腐…150グラム
・玉ねぎ…大1/2個(約150グラム)
・卵…1個
・トマト缶…1缶
A
・パン粉…30グラム
・塩こしょう…適量
・ナツメグ…あれば適量(無くても可)
B
・水…100ml
・にんにく…1斤
・顆粒コンソメスープの素…大さじ1
【作り方】
1、玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。ボールにひき肉、玉ねぎ、豆腐(水切り不要)、Aをいれてよくこねて肉だねを作る。
2、深めの鍋に、キャベツ、1の肉だね、キャベツ、肉だねと交互に3回重ね、最後にキャベツで蓋をする。
Bとトマト缶を加えて鍋の蓋をし、弱めの中火にかける。ふつふつしたらとろ火で10分〜15分煮て、キャベツがしんなりしたら完成。

刻みパセリを散らして召し上がれ!
ちなみにタクミは、とろけるチーズをかけて食べてました〜

✳︎キャベツとひき肉のトマト重ね蒸し
✳︎さつまいもと蒟蒻の昆布煮
✳︎ほうれん草と紫キャベツとスプラウトのサラダ
✳︎大根とわかめと胡瓜の酢の物
タクミはご飯も食べてるよ。
ちょっと遅かったので、軽めのごはんです。
そして朝ごはん。

またまたキャベツ。笑
今朝はね、キャベツと豚肉で卵炒めにしました。
卵もいっぱいあったからです。
お弁当のおかずにもしたかったので、
オムレツじゃなくて炒め物にしたー!
オイスターソースを加えて、少し濃厚な味付けにしたよ。
タクミの朝ごはん。

✳︎豚肉とキャベツの卵炒め
✳︎きんぴらごぼう
✳︎大根とわかめと胡瓜の酢の物
✳︎ちぢみほうれん草ツナサラダ
✳︎おにぎり
✳︎ヨーグルト
✳︎フルーツ
ずっと買い物にいってなかったので、冷蔵庫の中がそろそろやばくなってきた。
明日は大荒れ?になるかもだから、今日のうちに買いもの行ってくるか…
YouTube開設しました
気ままにお料理動画をアップしていきます
チャンネル登録していただけると励みになります
【Instagram【haru_haru_kitchen】
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
読んだよ〜のしるしに
ポチポチッと応援よろしくお願いします^ ^