IMG_8944

こんばんは!
来てくださってありがとうございます〜







今週から分散登校が始まります。
タクミは明後日からかな。
そしていきなり登校日にテストのよう。
宿題を今日で終わらせ(やっと終わる)明日はテスト勉強をする計画だってさ。
宿題も、テスト範囲じゃないものを最初の方でやっていたので、
後半はテスト勉強しながら?の宿題をやるという。


今回のテストはみな平等。
練習があるからとか、そんな言い訳通用しないわ。
さて、どんな結果になるかしらね〜笑




さてさて今日の晩ごはん。
リクエストのあった餃子にしました!
IMG_8938

餃子って仕事ある日はさすがに作る気にはならない…
休みの日で時間があるなら作ろうかなってなるんだよね

久しぶりの餃子に大喜び!

うまっ。
うまっ。

餃子→ご飯→餃子→ご飯…
なるよね。



ニラやねぎもたっぷり。スタミナつくぞ〜
明日は…( ゚д゚)
マスクしてるから大丈夫だ!




スタミナ餃子
【40個分】

【材料】
・餃子の皮(大判)…40枚
・豚ひき肉…300グラム
・キャベツ…300グラム
・ニラ…1/2束
・ねぎ…1/2本
・生姜…10グラム
・にんにく…1斤

A
・オイスターソース、お酒…大さじ2
・ごま油…大さじ1
・砂糖…小さじ1
・塩、こしょう…適量
・水…大さじ1

B
・油…適量
・ごま油…適量
・水…100ml
・塩…小さじ1/2



【作り方】
1、キャベツは粗みじん切りにし、塩小さじ1/2を揉み込み5分ほどおく。

2、にんにく、生姜、ニラはみじん切りにする。

3、ボールにひき肉と2をいれ、Aの水をいれて揉み込む。次に、オイスターソース、ごま油、お酒、砂糖、塩、こしょう、1のキャベツの水分をしっかりきっていれよく混ぜタネの完成。

4、餃子の皮の中央あたりにタネをスプーンなどで適量をすくってのせ、皮のふちに水をぬり、ヒダをよせるように包む。

5、フライパンに油を熱し、4を並べて焼き色がつくまで1分ほど焼く。水(100ml)をいれて蓋をし蒸し焼きにする。水分がなくなったら蓋をはずし、ごま油を少量かけてフライパンをゆすりながら餃子を外し、お皿に盛り付け完成。


【ポイント】
✳︎包み終えた餃子はバットなどに片栗粉をひいた上に並べておくとくっついたりしません。

✳︎多めの餃子はバットにくっつかないよう並べて冷凍し、その後ジップロックに移し替えて冷凍保存してください。



IMG_8939

醤油、ラー油、酢…
やっぱりこれだなぁ。








餃子がこってりだから副菜はさっぱり系にしたいとこ。
IMG_8940

まずは冷や奴!
トマト、オクラ、ツナを混ぜたものを豆腐の上にのっけたよ。








IMG_8941

酢の物は良いね〜
口直しになる!








IMG_8942

青梗菜ともやしのお浸し。
レンジで簡単にね。
白だしで味付けしたよ。







タクミの晩ごはん。
IMG_8943

#スタミナ餃子
#具だくさん冷や奴
#もずくと胡瓜の酢の物
#青梗菜ともやしのお浸し
#椎茸とねぎのかき卵スープ
#三十穀米
#ヨーグルト
#オレンジ




今週から練習も少しずつ再開するようです。
楽しみだね。

体を戻すの、ほんとに大変だろうな。



俺、よくやってたな。
ボソッと言うわけ。
毎日忙しくしていて今の生活と大違いだったもんだから、
改めて以前の生活を客観視したよう。



高校生はみんなそーださ。
今の生活から卒業すると、そう思うもんだよ。


今しかできないんだよ。
大人になったらきっと、頑張ってきた自分を褒める時がくる。
そして、頑張ってきたこの時間は糧になるのさ。
いろんな意味で。




 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

読んだよ〜のしるしに
ポチポチッと応援よろしくお願いします^ ^
    



 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎



ではではまたね!
今日もありがとう〜
いつもありがとう。