
こんばんは!
来てくださってありがとうございます〜
この3日間、3年A組っていうドラマの再放送やってて、これにハマってしまったよ。
そしたら、テレビから離れられなくなり午前中は家でダラダラ…
普段テレビを見ることない(ドラマはまず見てません)ので、こんなドラマがやっていたのも知らなかった〜
タクミ曰く、かなり人気だったとか?!
今日は最後の大掃除を終え、とってもスッキリしました。
お正月は人を呼ぶので、掃除もちょっと力入りますね。
そして、うま煮や黒豆、なますなどのお正月料理も作り終えることができました。
例年、年末はお寿司やお刺身がメインになるのでこれらは、ちょこっとあれば良い感じ。
あるだけで、お正月を味わってるっていう気持ちになります。
北海道のお正月は、年の瀬にご馳走を食べるんですよね。
我が家はおせちっぽいものも年の瀬。
すき焼き、というご家庭も多いかな。
で、夜中に年越しそば…
というか、本来のお正月スタイルはあまり気にしていないのかもしれません。(我が家は特に)
私が子供の頃は、
両親が共働きでお正月も仕事だったから、
まともなお正月を過ごしたことはなく、
年末は祖母が作る年越しそばに、1日の朝はお雑煮…と、こんな感じでした。
こうして今、やっと人並みのお正月を過ごせるようになれたこと、
両親が揃い、ゆっくりお酒を飲んでご馳走を囲めるようになったこと、
色々あったからこそ、お正月をみんなで過ごせることにとても幸せを感じます。
あと何年かなって思いながら、
今を大切にしたいですね。
さてさて、今日はこちらを。