こんばんは!
来てくださってありがとうございますーーーっっ!
ラスト明日の二個弁を考えて、晩ごはんにお弁当おかずを一緒に作ってしまおう。
毎日こうすれば良いのかもしれないけど、その時のタイミングによって出来たり出来なかったり…
食材を余すことなく、そして作り置きおかずなども捨てることなく、きちんと消費していくためには毎日同じように出来るとは限らないです。
今日は明日のお弁当にも入れられるもの。
冷凍庫に鶏ひき肉があったので、朝から解凍しておきましたー(冷蔵庫内にうつして自然解凍です)
今日は、タレを絡ませたつくねにしました。
はちみつと味噌のコラボ〜!
ほんのり甘みを感じる、ご飯にもぴったりあうつくねになりましたっ
つくねのタネには、高野豆腐パウダーを使用して、鉄分やカルシウムなどの栄養素をアップさせてみたよ!
高野豆腐パウダーは、高野豆腐をすりおろしたら出来るけど、パウダーとして市販で売ってあったりもします。
粉の代わりに使うと便利ですよ〜
高野豆腐パウダーの代わりに、片栗粉でも代用可能です^^
はちみつ味噌つくね
【10〜12個 調理時間:15分】
【材料】
・鶏ひき肉…300グラム
・玉ねぎ…1/2個
A
・高野豆腐パウダー…大2
・お酒…大1
・おろしにんにく…小1/2
・おろし生姜…小1/2
B
・はちみつ…大2
・味噌…大2
・みりん…小1
・酢…小1
【作り方】
1、玉ねぎはみじん切りにする。ボールに玉ねぎ、鶏ひき肉、Aをいれてよく捏ね、平べったい形に10〜12個作る。
2、油を熱したフライパンで1のつくねをいれ、蓋をして弱めの中火で4分、ひっくり返して3分ほど焼く。
3、2にBをいれて少し火を強めて軽く煮詰め、タレにとろみがついたら完成。