こんにちは!
来てくださってありがとうございますーーーっっ!
昨日のオフ日。
学校の宿題も何にもなくって、タクミは幸せそうだった。笑
そういうとき、本当にオフって気持ちになるらしいよ。
だから昨日はかなり早くに寝て、今朝はめっちゃスッキリした顔して起きてきた。
9時間は寝たんじゃないかなぁ〜
朝ごはん〜
そりゃもちろん、今朝はこれ。
昨日貰って捌いたぶり!
まずは絶対お刺身でいただきます。
これがなかったら、子供たちかなり怒ります。
とにかく魚は、生で食べれるものは何でも生で食したい。
それくらい好きです。
で、もう一品。
塩麹に漬けておいたものも焼いてだしたー
甘くて美味しいんだけど、タクミはちょっと醤油つけて食べていました。
タクミの朝ごはん。
#ぶりの刺身
#ぶりの塩麹漬け
#水菜と大根の和風サラダ (水菜、大根、かつ節、炒りごま、じゃこ、海苔)
#ひじき煮
#ねぎ納豆
#キャベツとしめじの味噌汁
#三十穀米
#フルーツヨーグルト (バナナ、りんご、キウイフルーツ)
今週の二個弁。
作り置きおかずも利用しながら
朝は炒めるだけのおかずを作って詰めましたっ
まずは、お昼のお弁当〜
#豚肉と玉ねぎの塩麹漬け
#タコの唐揚げ
#ほうれん草とベーコンソテー
#紫キャベツ酢の物
#ゆで卵
#三十穀米
豚肉は塩麹に漬けておいて、玉ねぎと共に炒めたよ。
タコは活たこを味付けしといてサッと揚げ焼きしました。
そして練習後のお弁当から今日はこちらを^^
漬けて焼くだけ、肉野菜炒め。
今日は牛肉を使って、野菜もしっかり食べられ
るご飯のおかずにぴったりな、そしてお弁当のおかずにもオススメなメインおかず〜
ご飯の上にのっけて丼ものにしても、別添えにしてもお好みで盛り付けて。
温玉や目玉焼きをのせても美味しくなるよ。
漬けおきしておくと、楽チン。
牛肉→豚肉にも代用可能!
お弁当おかずに、ぜひ作ってみてね。
肉野菜炒め
【1〜2人分 調理時間:5分】
✳︎漬け込み時間除く
【作り方】
・牛赤身切り落とし肉…160グラム
・人参…20グラム
・玉ねぎ…1/4個
・ピーマン…1/2個
A
・オイスターソース…小2
・お酒…小2
・みりん…小2
・砂糖(きび砂糖使用)…小2
・醤油…小1
・コチュジャン…小1
1、人参、玉ねぎ、ピーマンは細切りにする。ビニール袋に野菜、牛肉、Aをいれて揉み込み、冷蔵庫で一晩寝かせる。
2、フライパンに1を入れて焼く。
✳︎油は入れずに炒めていますが、フライパンにくっつくような場合はごま油を少量入れて炒めても。
ご飯、三十穀米と白米を炊飯器と釜で別々に炊き上げた。
ずっとね、白米ばかりになってて雑穀米を食べてほしいなと思ってて、
出来るときは別々に炊いてみようと。
白米を食べる方が良いタイミングとかあるよなってなると、こうするのが一番なのかなって。
冷凍ご飯でも良いんだけど…(自分ならどーでも良い)
一日に一回でも、栄養価がぐんと上がる雑穀米は食べて欲しいんだよなぁ〜
結局は炊飯釜と文化鍋と、二つの釜を洗わなきゃならないってのが面倒なだけなんだけどね。
さぁ〜
午後からも頑張りましょ♪
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎