
こんにちは!
来てくださってありがとうございますっっ
今日から遠征にいったタクミ。
朝はいつもより少しだけ早く起きて朝ごはんをしっかり食べていきました
16時〜試合開始だから、朝ごはんはお腹いっぱい食べてもらおう!
納豆スパゲッティにすると、すぐ食べられるから良いんだってさ!
120グラムのスパゲッティを茹でたよ
ぺろっと食べたから
量も以前より増えたなぁ〜と思いました
納豆スパゲッティ、砂糖醤油もち、果物から糖質をしっかりたっぷり補いました
そして柑橘果物からビタミンCも補給して〜
お昼ご飯。
これまた試合にむけて、今なにが必要か?を基本的に持たせます
なので、おかずしっかりめのお弁当ではなく、おにぎりをベースにした食べやすいものです
おにぎりには鮭や明太子などを用いて、たんぱく質を補給します
そしてパンやバナナ、アクエリアスにウィダーインゼリーなども持たせたよ
試合開始時間から逆算して、すぐにエネルギーになるもの、時間がかかるものを簡単に説明して、先におにぎりを食べてね…などの補足も伝えたけど。
あ、そして我が家は雑穀米に切り替えていますが、試合前は白米に戻しますよ
雑穀米は食物繊維も多く、栄養価は高いのですが、緊張から普段と消化状況が体内では変わっていますから、食物繊維はできるだけ控えることを目的にします
また、白米の方がエネルギーに変わる時間も早いので、白米にする…ということです。
昨晩、遠征の荷物を何度も確認し、忘れ物がないかを入念にチェックするタクミ
マッサージをお願いされたんですが、その時も、まず〜飛行機にのったらマスクでしょ。試合会場ついたらレガースにユニフォームと、、、
なんて言いながら、明日の流れに沿ってさらに持ち物チェックをしていました^ ^
頑張ってな〜!
怪我だけはしないようにね
…と。
楽しみながらも何かしら学んでこれたら良いなと思います
それでは!
午後からも頑張ろっっ
またね!
最後までお読みくださりありがとうございます
良かったら下のボタンを1クリックで
応援よろしくお願いします^ ^

レシピブログのランキングに参加しています♪

にほんブログ村

【haruharu Instagram】
コメント
コメント一覧 (1)
サッカーはずっと動いてるスポーツですもんね~。
サッカー選手は運動量が多いから、糖尿病なんかにはなりにくいんでしょうか?
父が糖尿病なので、すぐにそういう心配が頭をよぎります…。
昨晩はタクミくんだけゴマ抜きでしたが、消化があまりよくない、という理由からでしょうか?