
おはようございます!
来てくださってありがとうございますっっ
連休最後ですね…あっという間です、本当。
今朝は早くからケイは練習へ…そのあとタクミが練習に行きましたっっ
そんな今日の朝ごはん。


きゅうりはね、粉末の昆布だしにごま油をちょろっと入れて揉み込み、白胡麻を入れて作ったよ
昆布だしは利尻昆布だしを使用です♪
今日の朝ごはん。

❤︎温玉納豆しらす丼

❤︎温玉納豆しらす丼
❤︎お味噌汁(大根・油揚げ・わかめ)
❤︎かぼちゃチーズ焼き
❤︎きゅうりの即席漬け
❤︎トマト
❤︎りんご&キウイ
【今日の朝ごはんのポイント】
練習前の朝ごはんなので白米をしっかり摂り入れてスタミナ源のキープ(練習内容に合わせます)
我が家はカルシウム摂取が少ないとみてるので、できるだけ摂り入れるように配慮してますが…しらす・チーズで。
カルシウムは汗や尿によって排泄され、体に溜め込む事ができません。尚且つ、摂り入れた分全てが吸収されるわけではないので、成長期のお子さんは特に日頃から意識して摂り入れた方がいいですよ~
ビタミンCはあらゆる分野で様々な効果を発揮します。なので野菜・果物からビタミンCを補う配慮を…
ちなみに食事から背を伸ばすのに必要な栄養素はカルシウム・たんぱく質・ビタミンCが必須です(もちろん食事だけで背がのびるわけではないですが)
昨日は朝早くに実家を出て、小中とあたしがお世話になってたスイミングのコーチと友達に会いにいってから親戚のお家に顔出しして札幌へ…
20年ぶりに会ったスイミングのコーチと友達…中学時代の懐かしい思い出話しなどしてきました
そして親戚はあたしがまだ赤ん坊の頃から我が子のようにずっと可愛がってもらってたところで、おじさんはもう80歳目前…
ほぼ寝たきりではるみに会えると思わなった~って目を潤ませて喜んでくれて…行って良かったと心から思いました
そのあと、真っ直ぐに高速乗り場まで車を走らせ…ちなみに普段は高速バスなどで帰省するのであまり自分の運転だけで帰省することはないから、もちろんあたしの運転で高速乗ることもほぼない(助手席はあっても見てない)
何台か車が高速入り口に入って行き、前の車は札幌ナンバーだし…
左右に分かれた道も連なる車に着いてったよね…
何も気にせず…
やっちまったよ、やっちまったね
逆方向の高速に乗ってしまったし…(><;)
はぁ~これで30分はロスしたね、完全にロス
少しでも早く帰ろうと思ってたのにさ…
そして降り口で降り、もう一度高速に乗り1時間ほど走らせたらついにやってきたね、睡魔が…
やっとこパーキングを見つけて10分仮眠しようとシートを倒して寝ました
びっくりしたね、目が覚めたら…
1時間も寝てたよ(((( ;°Д°))))
何度も言います。
早く帰ろとしたんだよ、少しでも早く札幌に帰ろうと思って朝も早めに行動したんだ
なのに…
着いたら真っ暗(T▽T;)
参ったね
このブログを応援してくださる皆さま
ポチッ
応援よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (5)
10分のつもりが、一時間!Σ( ̄□ ̄;)
あります、あります(^^;)(;^^)
いつも、パワフルな はるはるさん♡
私も、元気もらってます!
休めるときに 休んでくださいね(^o^)
毎日、更新楽しみにしてます♪
↑
あ、追い討ち(  ̄▽ ̄)に、、、(笑)Shii2015-09-23 11:21:20返信する
大事に至らないでよかったです
親孝行 親戚孝行されて お疲れ様でした
うーん
最近 くさくさしているわたし…
はるはるさんのブログで 元気もらいましたー!
お兄ちゃん 怪我の具合はいかがですか?
頭だから 心配でしたよね
お大事に!Lotus2015-09-23 11:37:34返信する
高速、私も毎回ドキドキです。
子供達の遠征行くのに、ほぼ毎回私が運転なので、カーナビ必須です。
流れに逆らえず乗りたくないのに高速乗ったこともあります。
多分これからもあるでしょう。
うちの子達、牛乳が好きではないので、工夫して沢山カルシウムとらないとダメですね。
毎回、参考になります。Happy Smile2015-09-23 11:57:31返信する
実家の近くに新しくインターができたので、
最初に息子の運伝で行った時、見事に間違えました。
焦りますよね。
それにしても、10分のつもりが1時間とは
思わず笑ってしまいました。
でも、無理して運転しないで正解ですよ。とまと2015-09-23 19:59:55返信する
反対方向に行かないように、料金所?過ぎてからの看板をじっくり見てからじゃないと進めない(^_^;) だから、後続の車に3台くらい抜かされる( ̄- ̄;)
眠い時は無理せず寝るのが一番!
運転、お疲れ様でした♡
かんちゃん2015-09-25 11:26:20返信する