
こんにちは!
来てくださってありがとうございます〜
やっと今日でテストが終わる〜!
明日から早く起きなくていいから嬉し〜〜〜!
今朝、こんなこと急にいってました。
でもさ、テスト終わるとだらけちゃうんだよね。テスト前だと時間をうまく作ってちゃんと生活してるけど、それがなくなるとダラダラしちゃって、時間が無駄だなって思うんだよなぁ〜
確かに、テスト前の計画性の凄さったらびっくりでした。
何時に寝るためにこーしてあーして。
昨日はこれだけ寝たから今日は何時まで勉強して…とか。
夜は眠くなるから、この時間だけ昼は寝ようとか。
無駄なく効率よく過ごしていたと思います。
だから、ダラダラ過ごすと無駄だなって思うんでしょうね。
そういうことに気づいてきたなんて、大人になったもんだー
今日でテストも終わり、
また練習一筋で頑張れるね!
今日のお弁当〜
練習後のお弁当です。
メインはね。
むね肉を使って韓国風旨辛チキン。
下ごしらえだけ昨晩からしておきました。
…と言っても、切ったむね肉をビニール袋にいれて下味つけただけです。
今朝は揚げ焼きして、チンしたタレに絡めただけ〜
旨くてちょい辛なタレが絡んだ唐揚げをドカン!とご飯の上にのっけて、のっけ弁!
これはガッツリ食べられること、間違いなし。
韓国風旨辛チキン
【2人分 調理時間:20分】
✳︎漬け込み時間除く
【材料】
・鶏むね肉…1枚(350グラム)
A
・コチュジャン…大1
・みりん…大1
・砂糖…小2
・醤油…小1
B
・砂糖…小1
・お酒…大1
・塩こしょう…適量
・おろしにんにく…小1/2
・おろし生姜…小1/2
C
・片栗粉…大3
・油…大1くらい
【作り方】
1、むね肉は縦半分に切り、1センチ幅の斜め削ぎ切りにする。ビニール袋にむね肉と、Bをいれて揉み込み一晩冷蔵庫で寝かせる。
2、1に片栗粉を入れてしっかりまぶし、油を熱したフライパンで焼く。
3、この間にAを合わせて、600wのレンジで30秒温める。
4、2の鶏肉に火が通ったら、ペーパーの上に一度あげて余分な油を落としてから、3のタレに絡めて完成。
【ポイント】
✳︎1の下準備を早めに済ませておくと、砂糖の効果でむね肉も柔らかく仕上がります。
✳︎片栗粉はしっかりとつけ、少し多めの油で揚げ焼きします。カリッとした食感を残すため、タレはサッと絡める程度にします。
✳︎1の工程の下準備は、もし時間がなければフォークでむね肉を刺して繊維を断つ工程を追加し、15分ほど下味つけて2の工程へと進んでください。
#韓国風旨辛チキン
#さつまいものはちみつ醤油
#ひじき切り干し煮
#小松菜と人参のナムル
#ブロッコリー
ご飯は500グラム。
ご飯の上に、千切りキャベツと海苔を散らしたよ。その上に旨辛チキンを、どん、どん、どーんとのっけた!
そして今朝も早起きのタクミ。
4時起きだってさ。
私が起きて部屋を覗いたら、あったかい部屋で真剣に勉強していたよ。
お腹、グーグー鳴っていたらしい。
今日のお昼ごはんは、友達と食べに行くんだって。
テストが終わり、ホッとした中で友達と行くランチは格別だよね〜