
こんばんは!
来てくださってありがとうございます〜
今日のテストは手応え、あり!?
自信満々に言うてました。笑
昼寝してシャワーも浴びて、さっさと明日のテスト勉強に切り替えていました。
ご飯食べてるときも教科書とか持ってきて勉強してるから
話しかけるタイミングをみてしまうのよね。
ま、ずっとじゃなくて
いきなり歌い始めるからびっくりするけどー。
晩ごはん!
豆腐とひき肉がありました。
これを使ってグラタンを作ろう〜
水切りした豆腐に、
甘辛く味付けした肉そぼろ。
肉そぼろには納豆もいれてみたけど、
これがまた美味しい〜
更にチーズとマヨネーズでコクを出し、
肉そぼろにはコチュジャンも使用!
和風のような洋風のような、はてまた韓国風のような…
とにかく、全てがマッチしてとーっても美味しくできました。
子供ら、大大大絶賛!
とくにケイは吠えてた…笑
肉そぼろ納豆腐グラタン
【2人分 調理時間:20分】
【材料】
・豚ひき肉…200グラム
・木綿豆腐…1丁(300グラム)
・納豆…1パック
・ピザ用チーズ…適量
・万能ねぎ…適量
A
・醤油…大1
・みりん…大1
・砂糖(きび砂糖使用)…小2
・コチュジャン…小1
B
・マヨネーズ…適量
【作り方】
1、2〜3枚のクッキングペーパーで豆腐を包み、耐熱皿にのせ600wのレンジで3分加熱する。ペーパーを変えて重石をのせ、5分置いてしっかり水切りする。
2、ひき肉をフライパンで炒める。脂がでたらペーパーで取り除く。納豆とAをいれて水分が飛ぶくらいまで煮詰め、肉そぼろの完成。
3、1の豆腐を食べやすい大きさにきり、耐熱皿に並べる。2の肉そぼろをのせ、マヨネーズを絞り、ピザ用チーズをのせてグリル又はトースターで焼く。小葱を散らして完成。
【ポイント】
✳︎豆腐の水切りをしている間に肉そぼろを作ると効率よく仕上がります。
✳︎豆腐はレンジで加熱後、ペーパーを変えて重石をのせることで、よりしっかりと水切りできます。
豆腐・納豆から植物性たんぱく質
ひき肉・チーズから動物性たんぱく質
たんぱく質のかたまりだ〜
豆腐や納豆を使ってるので
ヘルシーだけどボリュームあるグラタンになったよ
魚も食べて欲しかったから
鮭の南蛮漬けにした〜。
野菜もとれるしね!
水菜のごまおかかサラダ。
ちぎって混ぜるだけ〜ここは簡単に!笑
これは昨日から作っておいたもの〜!
乾物を突っ込んだ煮物だっっ